« 2003年09月 | ??? | 2003年11月 »

2003年10月 ?????

2003年10月05日

 塩塚高原展望台での

 塩塚高原展望台での観測。
 現在、14.4等で扇形のコマがある。
    CK01H50T  V2003 10 04.72359 04 36 17.96 +18 06 23.5          14.4 N      247
    CK01H50T  v2003 10 04.72359 1 133.6877   +33.9230     970                247

 塩塚高原展望台で観

 塩塚高原展望台で観測を行った。
 現在、16.9等で私の機材の限界ギリギリである。
 2003年12月末から2004年1月に向けて、わずかに増光するだろう。

    PK02T050  V2003 10 04.75279 08 06 00.96 +11 18 58.1          17.0 N      247
    PK02T050  v2003 10 04.75279 1 133.6877   +33.9230     970                247
    PK02T050  V2003 10 04.75544 08 06 00.88 +11 18 56.7          16.9 N      247
    PK02T050  v2003 10 04.75544 1 133.6877   +33.9230     970                247

 現在、核光度は14

 現在、核光度は14.1等。全光度は12等級~11等級になっているはずであるが、眼視では確認できず。

2003年10月09日

 1978年の発見以

 1978年の発見以降の回帰では観測されていなかったが、突如12等級に増光し再発見された。
 現在、13.8等(核光度)で西北西に短い尾がある。良く見ると細く長い尾があるような気もする。

2003年10月9日 5時1分と5時5分の撮像のアニメーション
1分露出(2x2ビニング)
望遠鏡:CELESTRON C8 (F10=2000mm)
冷却CCDカメラ:BITRAN BT-10


2003年10月9日 5時1分と5時5分の撮像を
彗星の動きに合わせて合成


2003年10月9日 5時5分撮像
1分露出(2x2ビニング)

157P/Tritton = P/2003 T1(Tritton) = D/1978 C2(Tritton)

0157P         C2003 10 08.83424 09 16 05.91 +18 16 39.9          13.8 N      D70
0157P         C2003 10 08.83721 09 16 06.48 +18 16 36.6          13.9 N      D70
0157P         C2003 10 25.73870 10 03 31.54 +13 06 30.1                      D70
0157P         C2003 10 25.74537 10 03 32.65 +13 06 23.7          17.1 N      D70

2003年10月19日

 細長くなり16等ま

 細長くなり16等まで減光。この姿はC/1999 S4(LINEAR)の崩壊直後の姿に似ていていやな予感。

4枚をコンポジット

2003年10月25日

 順調に通常の光度に

 順調に通常の光度に減光しつつある。この前は3'ほどの広い範囲に淡い光芒が広がっていたのが、今日はなくなっている。

 今回はf/6.3の

 今回はf/6.3のレデューサを用いて撮像。透明度があまり良くないので写りが悪い。小さいながらも周囲がぼやけていて彗星像と言える。

2003年10月26日

 エンケ彗星の初観測

 エンケ彗星の初観測。光度測定では15.1等と出たが、見た目ではもっと明るいと感じる。まだ恒星状に写っている。
 12月初旬には最高の観望ができるだろう。
0002P         C2003 10 25.66134 00 46 02.30 +42 52 50.3          15.1 N      D70
0002P         C2003 10 29.58573 00 12 29.29 +43 48 09.7                      D70
0002P         C2003 10 29.58713 00 12 28.43 +43 48 10.4                      D70
0002P         C2003 10 29.58944 00 12 27.06 +43 48 11.7          14.8 N      D70
0002P         C2003 11 13.51508 21 08 20.39 +35 52 26.1                      D70
0002P         C2003 11 13.54153 21 07 59.77 +35 50 10.9                      D70
0002P         C2003 11 13.56441 21 07 41.98 +35 48 13.6                      D70
0002P         C2003 11 13.56771 21 07 39.39 +35 47 56.9                      D70
0002P         C2003 11 13.57258 21 07 35.62 +35 47 31.6                      D70
0002P         C2003 11 13.57896 21 07 30.66 +35 46 59.2          15.5 N      D70

 本日13.4等(核

 本日13.4等(核光度)。順調に増光中。全光度は10等級に突入しているようなのでそろそろ眼視観測可能だろう。

 彗星自体は大きいが

 彗星自体は大きいが非常に淡くなってきたので3分露出で撮像。撮像直後は彗星核の右側の縦に走る光芒がナゾであったが、その後の調査でUGC 5143であることが判明。核光度は17.1等と測定したが実際にはもう少し明るいだろう。それにしても非常に淡い。大望遠鏡の観測で、崩壊はしていないと結論された。

系外銀河UGC 5413(PGC 29156)を横切るTritton彗星

 暗すぎて絶対写らな

 暗すぎて絶対写らないだろうと思っていたが、3枚の画像からノイズレベルぎりぎりの移動天体を測定してみたら、同彗星のモーションと一致するので本物と判断した。1枚目は追尾エラーが多少あるので精密測定としては発表できないが、2枚目と3枚目は発表できる精度かもしれない。限界ギリギリの明るさである。
    PK03O020  C2003 10 25.70604 04 38 14.28 +50 51 05.6                      D70
    PK03O020  C2003 10 25.70870 04 38 14.01 +50 51 04.4          17.8 N      D70

2003年10月29日

 14.8等と少し明

 14.8等と少し明るくなった。

 16.1等で、徐々

 16.1等で、徐々にもとの暗さに戻りつつある。

 4枚写したが、追尾

 4枚写したが、追尾が悪く測定精度が心配だ。暗い。とにかく暗い。

 CCDではどう見て

 CCDではどう見ても楕円銀河に見える。
 初めて眼視観測ができた。大きさも明るさもM57の1/3というところか。

2003年10月30日

 南の空、超低高度の

 南の空、超低高度の3°で撮像成功。画像は劣悪で測定は困難を極めたが、北半球では最初の観測者(報告者)となった。
画像を以下に掲載。
http://www.comet-web.net/mira/first_c2003t3.html
    CK03T030  C2003 10 30.40759 20 09 23.40 -52 15 11.2                      D70
    CK03T030  C2003 10 30.40950 20 09 23.59 -52 15 10.9                      D70
    CK03T030  C2003 10 30.41041 20 09 23.86 -52 15 05.3                      D70
    CK03T030  C2003 10 30.41132 20 09 23.66 -52 15 03.6          14.2 N      D70
    CK03T030  C2003 12 23.40094 21 14 10.21 -33 38 10.9                      D70
    CK03T030  C2003 12 23.40321 21 14 10.32 -33 38 07.0                      D70
    CK03T030  C2003 12 23.40975 21 14 10.89 -33 37 59.4          13.1 N      D70
    CK03T030  C2003 12 28.40522 21 21 35.20 -31 47 30.5                      D70
    CK03T030  C2003 12 28.40640 21 21 35.28 -31 47 28.5                      D70
    CK03T030  C2003 12 28.40745 21 21 35.44 -31 47 28.1          13.5 N      D70
    CK03T030  C2004 04 23.80975 00 57 08.20 +25 32 58.2                      D70
    CK03T030  C2004 04 23.81218 00 57 08.39 +25 33 04.2          10.9 T      D70
    CK03T030  C2004 06 14.79347 04 09 33.82 +52 39 23.8                      D70
    CK03T030  C2004 06 14.79446 04 09 34.14 +52 39 24.5          12.3 T      D70
    CK03T030  C2004 11 20.83144 11 37 07.33 +39 12 30.4                      D70
    CK03T030  C2004 11 20.84000 11 37 07.54 +39 12 29.2                      D70
    CK03T030  C2004 11 20.84543 11 37 07.81 +39 12 28.9          16.0 T      D70

About 2003年10月

2003年10月?????彗星観測日誌??????????????????????????????????????????

????????2003年09月???

????????2003年11月???

????????????????????????????????????????