« 2005年06月 | ??? | 2005年10月 »

2005年08月 ?????

2005年08月06日

 アウトバーストして

 アウトバーストしてないかなとちょっと期待して観測したが、16.8等と、これまで最も暗い姿であった。塩塚高原の良好な条件だったから写ったようなものだ。

 塩塚高原休養施設(

 塩塚高原休養施設(標高850m~900mくらい)での観測。
 4月25日ころ彗星核が2つに分裂しているのが発見されたが、まだ暗い方のB核が消滅していない。多くの場合、分裂核の小さい方は私の機材では写らないほど暗いかすぐに消滅してしまうので、なかなか分裂核が並んで移動している姿を観測する機会が無いのだが、この彗星は3ヶ月以上経った今でも明瞭に撮像できる。画像を拡大すると小さなB核にもちゃんと尾があるのがわかる。まるで親子のようだ。
 A核は13.6等で、B核は15.4等(ともに全光度)。
 観測データは移動観測フォーマット(Roving format)で記載した。
 MPCにもこのフォーマットで報告したのだが使われるのか?

アニメーション


彗星核の拡大
    CK05A01a  C2005 08 06.77470 01 15 51.73 +22 15 24.8                      247
    CK05A01a  v2005 08 06.77470 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01a  C2005 08 06.77583 01 15 51.66 +22 15 26.7                      247
    CK05A01a  v2005 08 06.77583 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01a  C2005 08 06.77896 01 15 51.24 +22 15 30.0          13.6 T      247
    CK05A01a  v2005 08 06.77896 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01b  C2005 08 06.77470 01 15 51.36 +22 15 03.9                      247
    CK05A01b  v2005 08 06.77470 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01b  C2005 08 06.77583 01 15 51.18 +22 15 05.2                      247
    CK05A01b  v2005 08 06.77583 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01b  C2005 08 06.77896 01 15 50.86 +22 15 10.6          15.4 T      247
    CK05A01b  v2005 08 06.77896 1 133.6847   +33.9323    1000                247
    CK05A01a  C2005 10 27.53786 22 22 28.99 +26 12 47.9                      D70
    CK05A01a  C2005 10 27.53913 22 22 28.96 +26 12 48.0                      D70
    CK05A01a  C2005 10 27.54207 22 22 28.89 +26 12 45.9          16.2 N      D70

2005年08月26日

 高度が低いので画質

 高度が低いので画質が悪い。ピントがずれているのか?シュミットカセグレンは傾きを変えるとピントがずれるのが難点だ。
 移動は遅い。
 2006年1月に最大光度(14等級?)となる。

    CK05B010  C2005 08 26.54341 13 37 28.17 +47 19 13.4                      D70
    CK05B010  C2005 08 26.54720 13 37 28.64 +47 19 13.1          16.4 N      D70
    CK05B010  C2005 09 24.47714 14 14 00.70 +46 42 27.9                      D70
    CK05B010  C2005 09 24.47941 14 14 01.27 +46 42 26.1                      D70
    CK05B010  C2005 09 24.48067 14 14 01.23 +46 42 26.4          16.7 N      D70

 高度が低いので画質

 高度が低いので画質が悪い。ピントがずれているのか?
 移動は遅い。北(上)向きに尾があるようにも見える。
 2006年2月に最大光度(9等級?)となる。

    CK05E020  C2005 08 26.60510 19 34 38.66 -38 39 06.5                      D70
    CK05E020  C2005 08 26.60744 19 34 38.45 -38 39 06.0                      D70
    CK05E020  C2005 08 26.61044 19 34 38.38 -38 39 04.4          13.2 N      D70
    CK05E020  C2005 10 27.49933 19 51 54.45 -29 10 10.2                      D70
    CK05E020  C2005 10 27.50282 19 51 54.65 -29 10 06.5                      D70
    CK05E020  C2005 10 27.50433 19 51 54.90 -29 10 06.4          13.1 N      D70

2005年08月27日

 8月26日18時3

 8月26日18時33分、佐藤裕久氏からThe NEO Confirmation Pageに掲載されたばかりの未確認天体を追跡するよう案内のメールが届いた。このメールに気づくのが遅く、至急観測地に走ったが撮像することはできなかった。
 その夜1時32分、国際天文学連合小惑星センターから届いたメール(IAUC 8587)で、この天体はSWANの観測画像から佐藤裕久氏が発見し、少し遅れて鈴木雅之氏も独立発見したものであることが伝えられた。
 27日は万全の準備で明るいうちから望遠鏡を組み立て撮像に望んだ。雲も無く撮像に成功。ただ、土佐市の明るい街明かりと仁淀川での納涼花火大会の影響で空が明るく画質は悪い。高精度に位置が測定できるか心配であったが、どうにかある程度の精度で測定できた。
 その夜2時38分、精度の良さそうな4つの位置データを小惑星センターに報告して一段落。
 それからわずか15分後、小惑星センターの軌道計算者である中野主一氏から私が報告したデータを使った最新の軌道が伝えられた。少しだけ貢献できたことが嬉しい。

 下の画像は12枚のうちで最も良く写っていたものである。最初見た時、これは精密位置測定は無理かもしれないと感じた。比較星を確保するために上下左右にずらしたので、どの画像も彗星が中央にはいない。
 その下の画像は12枚の全ての画像を彗星の移動にあわせて合成したものである。彗星像はかなり明瞭になったが、尾は確認できない。
 今後は光度を落としながら、北極星の方向に移動するだろう。



12枚を彗星の移動にあわせてコンポジット
    CK05P030  C2005 08 27.44292 11 33 16.10 +39 40 23.4                      D70
    CK05P030  C2005 08 27.44903 11 33 15.91 +39 40 39.1                      D70
    CK05P030  C2005 08 27.45338 11 33 15.85 +39 40 51.5                      D70
    CK05P030  C2005 08 27.46186 11 33 15.76 +39 41 14.2          14.8 N      D70

 ヘルクレス座を南に

 ヘルクレス座を南に移動している彗星だ。近日点日は2005年11月だが、大回りなことと地球との位置関係で光度はあまり変化しないだろう。
 測定すると16.5等だが、もっと暗く感じる。矢印のすぐ先にある小さく淡いものが彗星だ。

    CK05K010  C2005 08 27.53086 16 30 54.02 +39 52 50.1                      D70
    CK05K010  C2005 08 27.53410 16 30 54.10 +39 52 46.3                      D70
    CK05K010  C2005 08 27.53777 16 30 54.10 +39 52 41.8          16.5 N      D70

About 2005年08月

2005年08月?????彗星観測日誌??????????????????????????????????????????

????????2005年06月???

????????2005年10月???

????????????????????????????????????????