トップページへ移動します

<2000年2月のひとりごと>



| HOME | 最新のひとりごと |


2000年2月22日(月曜日) 晴れ 万歩計:?歩
 (14日のひとりごとより続く)
 相棒を失っていた300mmズームレンズ(Kマウント)は、PENTAX MEが奇跡の生還をしたことにより、再び活躍の場が出てきました。ズームレンズはレンズの枚数が多いので光学特性が悪いとか、暗いので天体撮影には向かないと言われましたが、「写るだけで嬉しい」私にはそんなことはどうでも良いのです(笑)。肉眼で見てもわからない散開星団が、300mmズームレンズで見ると暗いながらもはっきり確認できるわけですから、それだけでも十分な利用価値があるというものです。
 まずは、明るくなっているリニア彗星C/1999 L3(LINEAR)を撮影してみました。彗星の位置はあらかじめ計算していました。かに座のη星が300mmの端っこに来るようにするとリニア彗星が写るはずです。少しずらしながら2、3枚撮影してみました。
 実はこの軌道計算に問題があったのです!!
 (次回に続く)

2000年2月15日(火曜日) 晴れ 万歩計:3544歩
 猛烈に忙しいので更新休みます。関勉さんのホームページOAA彗星課報告を2件更新しました。

2000年2月14日(月曜日) 曇り時々晴れ 万歩計:3276歩
 (先日のひとりごとより続く)
 私が持っているカメラは2台あります。1台は会社の上司から戴いたもの。PENTAX SPという古いカメラで乾電池が液漏れして取り出せなくなったということで、200mm望遠レンズや100mm望遠レンズと供に戴いたのです。このカメラはレンズの取り付け部分がねじ込み式のものです。もう一台は中学3年生の冬、亡き父に買ってもらったPENTAX MEです。その頃、義務教育の子供2人(私と弟)を育てていたので、我が家は決して裕福ではなく、一眼レフなんか買える状況ではなかったのです。しかし、かなり無理をして買ってくれました。当時世界最小の一眼レフということで有名だったカメラです。こちらはレンズの取り付け部分がKマウントと言って45度くらいひねるとカチッと言ってはまるタイプのカメラで、PENTAX SPより新しいタイプのものです。このカメラは学校を卒業してから東京に就職したときも持っていって風景写真などの撮影に使いました。そのカメラが数年前露出計が壊れてしまって、電子シャッターが無意味になってしまいました。修理に出したのですが、なにぶん古いカメラなので修理部品すらなく、修理不能とのことでサービスセンターから帰ってきたのです。
 露出計が壊れたカメラは使い道がないのでずっと飾り物にしていたのですが、それから間もなく天体撮影をするようになったのでまた活躍の場が出てきたのです。天体撮影には露出計は不要なので天体専用として使うことが可能なのです。
 しかし、しかし。間もなくシャッターも壊れてしまいました。万事休す。天体撮影すらできなくなってしまいました。
 ちょうどその頃父の重い病気が発覚しました。まるでカメラは父と一心同体だったかのように動かなくなってしまいました。修理に出そうかと思いましたが、カメラにも天命があるのだと考え、『今まで一生懸命活躍したのだから、そろそろ引退させてあげよう。』と思い、会社の私の机の上に記念品として飾っていました。
 それから2年ほどして父は亡くなりました。亡くなってから3ヶ月ほどしたある日、突然修理に出してみようと思ったのです。ただ、なんとなく.....。天体撮影したフィルムを現像に出すついでに、気軽に修理に出そうと思ったのです(シャッターだけ直れば良いやという気持ちでした)。
 『古いので修理不能』とのことでサービスセンターから帰ってきてから、さらに6年が経過した日のことでした。なんと旭光学の修理代理店に出されたPENTAX MEは奇跡的に修理され戻ってきたのです。しかも露出計まで完全に修理されて!!まさに奇跡の生還です。
 『今なら修理部品があるぞ!!』という亡き父が教えてくれたのでしょう。
 『カメラにも天命が.....。』という考えはすっ飛んでしまいました。まだまだ働いてもらいますぞ!!PENTAX MEよ!!
 (明日のひとりごとに続く)

2000年2月13日(日曜日) 晴れ 万歩計:1712歩
 深夜1時に起きていつもの仁淀川河口近くの堤防で観測と撮影を行いました。久しぶりに落ち着いて観測できます。前回は望遠鏡を組み立てて、一生懸命調整し、そろそろ撮影をと思ったら会社からコンピュータトラブルの電話が入りポシャってしまったのです。今夜は深夜なので会社からの緊急呼び出しもないはずです。火災やテロでも無い限り.....(爆)。
 今夜は暖かいので楽でした。けっして、真冬らしい電球をちりばめたような星空ではありませんが、それでも十分綺麗です。
 昨夜芸西天文台の関勉さんから、芸西天文台通信の原稿がe-mailで届いていました。リニア彗星(C/1999 L3)が11.7等で観測されているではありませんか!もしかしたら300mm望遠レンズで撮影すれば、どんな色をしているのかくらいは確認することができそうです。関さんからの報告によるとリニア彗星は、かに座η星のすぐ西にあるとのこと。300mm望遠レンズだとη星を左端に導入すれば中央より少し右に写るはずです。撮影場所に到着し、機材の調整を終えた頃には、かに座はかなり西の空に傾いていました。しかし視力があまり良くない私の目には、かに座がよく確認できません。経験と勘で300mm望遠レンズを覗くと、かに座の真中にある散開星団M44(プレセペ)が綺麗に見えます。星図で再度確認し、少しずつずらしながら3枚ほど撮影しました。
 300mm望遠レンズで撮影するのは今夜が初めてです。えっ?と思われる常連のお客様もいらっしゃると思いますが、これまでは200mm望遠レンズで天体を撮影していたのです。この300mm望遠レンズ、正確には75mm~300mmのズームレンズは16年ほど前、東京の会社に勤めていた頃に購入したもので、当時、皇居外苑で野鳥の撮影などに使っていました。そんな古くから持っていたレンズをなぜ今まで天体撮影に使わなかったのか.....。そして、なぜ突然使いはじめたのか......。
 300mmズームレンズには崇高な人生のドラマが秘められていたのです。
 (続く.....。)
 (ヒヤーかっこいい。関さんの本みたいだ!)

2000年2月10日(木曜日) 晴れ 万歩計:故障
 このところ、仕事もプライベートも非常に忙しいです。彗星情報の軌道図もまだ作成できていません。っというか、軌道すら確認できていません。いろいろなことに手を出しすぎで、時間がいくらあっても足りない状況です。家に帰ってきて夜食を取るとすぐに猛烈な眠気に襲われます。掲示板への返信も遅れ気味でで申し訳ありません。
 新聞に掲載されたとたんこれではねえ。
うーーん、本当にヤバイ!!

2000年2月8日(火曜日) 晴れ一時雪 万歩計:3211歩
 今日午後、南国高知県の平野部に一時的に大雪が降りました。昼休みにワイシャツで外に出たとき、耐えがたいほど寒かったのですが、予感通り、見通しが少し悪くなるほど大きな雪がたくさん降り、街路樹の葉っぱが白くなってしまいました。暖かな高知県平野部ではこれほどの雪が降ることは、1年間でも1回くらいしかないので、通勤の帰路と明日朝の出勤のことを心配しながらも、珍しい風景にわくわくしました。

2000年2月4日(金曜日) 晴れ 万歩計:4877歩
 昨日高校時代の友人からe-mailが届きました。私が高知新聞に出ていた記事を読んでe-mailをくれたのです。彼とは高校時代、アマチュア無線を通じて知り合いました。e-mailには、共にアマチュア無線に興じた友人や恩人についての嬉しい情報も添付されていました。そして、私のホームページをブックマーク(お気に入り)に登録してくれているそうです。
 私は高校を卒業するとすぐに東京に行ったので、高校時代の友人達とはその後会う機会が無かったのです。東京から帰ってきてからも人付き合いの悪い私のこと、積極的に旧友を探すようなことはありませんでした。しかし、いつも気になっていたのは言うまでもありません。本当に嬉しい便りでした。Y君ありがとう!
 さらに、私には15人(16人)の古くからの友人がいます。これらの友人は皆、保育園から中学校を卒業するまでずーーっと一緒のクラスでした。わが母校は小学校と中学校が合体していて、全校生徒がわずか200人。特に私の年度は少なくわずか15人!!田舎のことですから、私立の幼稚園に行く子供はいなかったので、地元の保育園から中学校を卒業するまで、みんなそろってお決まりのコースを歩んだのです。子供の時代の10年間の付き合いは、人生の半分に相当するくらいの重さを感じます。
 来る2月6日(日曜日)、保育園から中学校卒業するまで同級生だった15人の友人の内の一人が結婚披露宴を行います。久しぶりに友人達と会えます。男9人+女6人ですが、女6人はすでに全員結婚しています。残りの未婚者は男2人(不明1人)になってしまいました。よーし、こうなったら最後の一人になるまでがんばるぞ!でも、親族達からの猛烈な圧力が.......。

2000年2月3日(木曜日) 晴れ 万歩計:歩
 またまた新彗星が発見されました。P/2000 B3(LINEAR)です。えーと、軌道計算を.....。太陽の周りを8年で一周しているようです。2月中旬に太陽に最接近することに加え、地球との距離も都合良く接近しますが、それでも18等級までしか明るくなりません。非常に小さな彗星のようです。私が使っている20cmF10のシュミットカセグレンでは観測の対象外ですね。
 昨日朝報道された新彗星C/2000 B2(LINEAR)の軌道図もまだ作成していないので、これから2つの彗星情報を作成します。現在午前4時30分。ちょっと眠いかな。
 天気は薄雲がかかっていて明るい恒星がやっと見られる感じです。 

2000年2月2日(水曜日) 晴れ 万歩計:5325歩
 今朝起床したら、芸西天文台の関勉さんから彗星の観測データが届いていました。出社前に大急ぎで「芸西天文台通信<1999年1月31日号>」を更新。そろそろ出社準備をしなければと思っていると、今度はIAUが新彗星C/2000 B2(LINEAR)の発見情報を流していることに気づきました。これを更新していると遅刻するので、入門者のための彗星情報のトップページだけ更新し、出社しました。
 朝から晩まで全力疾走の一日で、万歩計が久しぶりに5000歩オーバーです。

2000年2月1日(火曜日) 晴れ後曇り 万歩計:1890歩
 今夜、コメットハンターの関勉さんのホームページがついに1万アクセスを超えました。皆様本当にありがとうございます。
 関さんに初めてお会いしたのが昨年の1月30日でした。その時にホームページ作成のお話しが盛り上がり、2月下旬(公式には3月1日)にオープンすることになったわけです。
 先般、関さんにお会いしたときに、『たくさんの方からメールを頂きます。なるべく返事を書くようにしています。』と、とっても嬉しそうにお話をしてくださいました。
 また、『観測情報は、IAUに送ると同時にそちらにも送っていますので』と言われた時には、迅速に更新しなければと改めて気を引き締めたわけです。おまけに、『IAUにはまだ送っていません』なんて言う、すっごい速報が深夜に届いたりして油断がなりません(笑)。そんな場合は、慌てて午前3時頃更新することもあります。
 昨年からなぜか、午前4時頃目が覚めることが多いです。とりあえず、メールのチェックをするのですが、ついでに天文関係のサイトを見たりしているうちに朝になってしまいます。仕事をしている13時から15時の間が猛烈に眠いですね(笑)。
 あっ、そうそう。関さんのHPの星空ノンフィクション劇場第12幕を掲載しましたので、ぜひご覧ください。



当ウェッブページの写真は、特に著作権表示のないものは、私(Mira)が所有しています。
Copyright © 1998 Mira.