2001年11月30日(金曜日) 晴れ 2001年11月29日(木曜日) 雨 2001年11月28日(水曜日) 晴れ 2001年11月27日(火曜日) 晴れ 2001年11月26日(月曜日) 晴れ 2001年11月23日(金曜日) 晴れ 2001年11月22日(木曜日) 晴れ 【初の流星写真に成功!!】 やりました、悲願の流星写真に成功です。 っと言っても、あれだけ流れたら写らないほうが難しいですね。カメラが1台しかなかったので流星が避けて飛んでいるように感じましたが、それでも24枚撮りフィルム1本に106個も写っていました。流星痕も3つほど写っています。ただ、残念なのは赤道儀をコントロールしているケーブルが断線してしまったので固定撮影になってしまったことです。 しし座流星群をまとめたページを作成中ですが、とりあえず速報ということで2枚だけ下に掲載します。流星は線が細いのでスキャナーから取り込んでしまうと見ごたえがなくなってしまいますね。原板では線香花火のように写っています。 ところで、どの流星も光り始めが緑色でだんだんピンクになっていますが、これはフィルムの特性なのでしょうか。眼視でも緑色に光るものが他の流星群に比べて大変多かったような気がします。ダストの構成物質の特性なのでしょうか。興味のあるところです。 |
線香花火のように飛び散る10個の流星 ポンッと爆発して流星痕を残した |
2001年11月19日(月曜日) 晴れ 2001年11月18日(日曜日) 晴れ 2001年11月17日(土曜日) 晴れ 2001年11月16日(金曜日) 晴れ 【数学は大切だ】 開発中の天体画像解析ソフトですがゆっくりゆっくり成長しています。その画面は以下のとおりです。画面だけ見るとけっこう賢そうなソフトに見えますがまだまだ知能的にはハチより低いです。でもこの前は「線虫」程度だったので少しだけ進化しました。仕事が終わってからも休日も、ただひたすらプログラムを書いています。 (1)画像の左上が原画です。 (2)右上のモザイクは原画をクリックした部分の拡大。 (3)右下は周辺減光や星雲の影響を取り除くためのメディアン画像(中間生成物) (4)中央は特異点の抽出(中間生成物) (5)左下は恒星と思われる部分を抽出した画像ですが、まだこれも中間生成物です。 先週末までは(3)の画像を得るだけで1時間ほど計算しなければならなかったのですが、吉田誠一さんの修士論文に解決のヒントが記述されていました。貴重な研究論文をWeb上で公表してくださった吉田さんには感謝感謝です。 さて、次なる課題は(5)の画像から恒星の中心ピクセル座標を計算しなければなりません。下の画面では綺麗な円に見えますが、実はいびつな形をしていて、『中心』という概念がまだないのです。この画像と(4)の画像との間で計算処理を行うと、恒星の中心ピクセル座標が決定できるはずです。この時点で隣接してだるまのように写っている複数個の恒星もある程度分離できるはずなのですが........。はたして.......。 |
2001年11月11日(日曜日) 晴れ 2001年11月10日(土曜日) 晴れ 2001年11月9日(金曜日) 晴れ後曇り、一時小雨 2001年11月6日(火曜日) 晴れ 【プログラミング、プログラミング、プログラミング......。】 開発中の天体画像解析プログラムは、いまだ恒星像の抽出の精度が向上しません。MISAO ProjectのPIXY2は結構良い精度で抽出しますが、同じアルゴリズムで作っても研究になりませんので、私は超簡単な方法(かっこ良く言うとファジー理論)でやってるのですが、メンバーシップ関数の精度が今ひとつです。そこで、メンバーシップ関数の精度を高めるために開発支援機能を作りこんでいます。下の画像がそれなのですが、大きく表示されているアンドロメダ大星雲が原画で、下の点々がたくさんある画像は原画の中から特異点を抽出した画像(恒星を抽出した画像ではありません)、右は原画の特定のピクセルを拡大して注目しているピクセルの情報と周囲のピクセルの関係を表示しているものです(この画面にさらに開発支援機能を組み込んでいきます)。もうひとつ恒星だけを抽出した画面があるのですが、まあ最終的にはこんなテクニカルな画面や機能は削除してシンプルなものになる予定です。そのうち、PIXY2のように新天体の発見ができるほどの機能を持たせたいと思っています。 自分でソフトウェアを開発する醍醐味は自分が欲しい機能を好きなだけ作りこめることです。最初は子供っぽい機能しかなくてほとんど役に立たないソフトでも、機能追加(バージョンアップ)するごとに賢くなっていき、そのうち立派なソフトウェアに育ちます。建築物だったらそうはいきませんよねえ。 このソフトがまともに使えるようになったらフリーウェアとして公開したいと思っています。でも、まだまだ知能的には『線虫』程度ですので気長にお待ちください。せめて『トンボ』程度にしないと.....。 |
作りかけの画像解析ソフトはこんな感じです |
2001年11月1日(木曜日) 晴れ 【今年もあと2ヶ月です】 本当に早いですね。「今年もまた暑い夏がやってきたなー」と思ったのがつい先日のように感じますがもう11月です。 暖かい高知県も明け方は少し寒いです。朝だけ部屋に暖房を入れています。本当は暖房が必要なほど寒いわけじゃないんですが、文明に慣らされてつい最適温度を要求してしまいます。 |
当ウェッブページの写真は、特に著作権表示のないものは、私(Mira)が所有しています。
星図や天体の軌道図はAstroArts社のStellaNavigator for Windows 95の画面から作成しています。
Copyright © 1998,1999, 2000, 2001 Mira.