0時を過ぎると少し雲が薄くなってきました。もうすでに夏の天の川は西の空に傾きつつありましたが、撮ってみました。
夏の天の川(塩塚高原キャンプ場)
7月22日 0時37分
ISO 800, 6分露出
雲の少ない方向に向けて撮るという感じです。天頂付近に夏の大三角が見えていたので撮りました。淡いオレンジ色に写っているものはうす雲です。
夏の大三角(塩塚高原キャンプ場)
7月22日 1時17分
ISO 800, 10分露出
雲の様子をチェックするために、高感度で短時間露出してみました。はくちょう座の北アメリカ星雲や赤い散光星雲が写っています。黄色く写っているものは雲です。
はくちょう座付近(塩塚高原キャンプ場)
7月22日 2時46分
ISO 1600, 70秒露出
こんな感じでテスト的にいろいろな方向に向けて撮りながら過ごしました。
私の隣では魚眼レンズに交換してポタ赤ですっごい長時間露出している姫がいました。気合入ってるなあ、私も見習わなきゃと思いましたが、どうも寝てたみたいです。椅子にハンモックのように座って器用に寝られるものです(笑)。
4時を過ぎたころにスバル、木星、金星が出そろって、空が明るくなってきました。夜明け前の星空を見るなんて、何か月ぶりのことでしょう。
スバル、木星、金星
7月22日 4時11分
上の写真を撮ってから車の中で少し寝ました。
すっかり明るくなって、太陽が東の山から出る直前に目が覚めました。もうみんなはテーブルに集まって雑談してました。みなさん元気ですね~。
椅子に座るとすぐコーヒーを持ってきてくれました。私の分まで作ってくれてたんですね。ありがとうございます。このコーヒーは、Mさんがその場で豆をゴリゴリやって抽出してくれたものです。大変香り豊かでおいしいです。Mさん、いつもありがとうございます。
夜明けのコーヒー
こんな感じで、一晩中楽しみました。
今年はあと1~2回(9月か10月に)またみんなと星見をしたいと話し合っているところです。
(おわり)
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.
2 comments for “塩塚高原星見会(4)”