13日にしてマジッククリスタルの結晶が水面に出てきました。
水面に出た部分はそれ以上成長しません。さらに放置しておくといびつな形状になりそうなので、これにて取り出します。
付属のビニール手袋をして、容器の周辺についている氷のような結晶を除去し、容器を逆さまにして底をポンポンって何度か叩きながら取り出しました。
マジッククリスタル。ただいま誕生!!
さて、その底にくっついたままになっている土台をどうやって取り外しましょうか?
結晶は土台を包むように成長しているので、簡単には取り外すことができません。薄っぺらい金属を差し込んでみたり、いろいろやってみたのですが、結晶の底部をかなりくずさないと土台は外れそうにないです。
くずしたくないので、とりあえず、このまま乾燥させてみることにしました。
逆さまにしたマジッククリスタル
手に持つとこんな感じです。水晶のクラスターと同じで、見る角度によっていろいろな姿を見せてくれて飽きることがないです。高倍率のルーペでも眺めてみましたが、なかなか美しいです。突起を手で触ってみましたが、水晶と同じ触感です。
機会があったら別の色も作ってみようと思います。
さて、その13日間に及ぶ成長過程をレコロで撮って、YouTubeにアップロードしました。この動画は、1時間に1枚撮像したものを1秒間に4枚再生しています(14,400倍)。つまり、6秒で1日が再生されます。
レコロで撮った最初の力作となりました。
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.