昨夜は久しぶりに観測できるかもしれないと思って、徹夜観測の準備をして観測地に行きましたが、霧のようなひどい透明度と薄雲に覆われてあきらめました。北斗七星の近くにあるニート彗星は観測できそうでしたが、近くに厚い雲があったようで雲の中を稲光が走り回っていました。怖いけど綺麗でしたよ。日本から見られる位置まで北上したスワン彗星 C/2004 H6(SWAN) の初観測はなりませんでした。
今日は軌道計算プログラムの公開版を作っていました。自分しか使わない機能や開発用の画面などをメニュやツールバーから削除し、エラーメッセージが適切に表示されるようにしました。また、自由にいろいろなボタンがクリックされると誤動作するので、状態によってボタンやテキストボックスを無効化するように改良中です。自分で使う分にはエラーチェックもなにも必要ないのですが、公開版ともなるとちゃんとチェックしないとね。非重力効果の計算機能は、非重力が大きいと正しそうな計算値が出るのですが、小さい場合ちょっと怪しいので今後の研究課題ということで、画面上では無効化することにしました。
だれか使ってくれますか?
大きな画像はここをクリック
難しい理論は理解できなくても、とにかく電卓で軌道計算してみたい人にお勧めします。
基礎理論はこちらで学びましょう。
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.