自作の軌道計算プログラムOrbitLifeを久しぶりに改良しています。
非公開の機能は時々改良しながら、いろいろ計算しているのですが、今回は一般公開の機能です。彗星や小惑星が惑星に接近する状況を知りたい時が良くありますが、改良後の表示方法では、それぞれの惑星への各回の接近での、最も接近した日のデータのみ表示するようにしますので、各惑星への接近状況が把握しやすくなります。
あと、軌道計算用の観測データ(MPCフォーマット)に、天文台コード 500(Geocentric)が含まれていると計算ができない問題を解決しました。上記改良版に含めて公開する予定です。
その他、軌道計算中に、今後の光度変化の様子が直感的にわかるような機能も追加したいと思います。しかし、この機能はまだ少し先のことです。
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.