針のような姿の彗星が見つかりました

 3月26日0時36分、明日(今日)も仕事があるので、そろそろ片付けて帰ろうかと思っていた時に、佐藤英貴氏がcomet-obs ML(彗星観測者メーリングリスト)に投稿したメールが届きました。

 現在NEOCPに掲載されているTF85899は特異な天体と思われます。
 形状は、貧弱な頭部と、10’に及ぶ直線状の尾をもち、初期軌道はメインベルト小惑星のものです。
 P/2010 A2とよく似た姿なのですが、こちらのほうが明確な集光部があり、幾分測定はしやすいです。
 軌道決定のための位置観測と、継続的な大望遠鏡による物理観測が望まれる天体と思います。

 こんなメールが届いたのに、帰るわけにはいきません。大急ぎでNEOCPのウェッブサイトに接続し、観測データを受信し、軌道を計算しました。観測期間が非常に短いのでなかなか軌道が計算できません。まあ、こんなものかなという軌道を望遠鏡制御用コンピュータに入力して10分露出で撮ってみました。一見すると怪しい姿は何も写っていません。そんなに暗いのかなあなんて思いながら、画像処理をしながら探すと、ありました。中央よりかなり左下に引っかき傷のよう像が。さらに1枚撮ってみました。この2枚をブリンクさせてみると北西(右上)に移動しています。しかし、望遠鏡はちがった方向に追尾しています。
 計算した軌道の精度が悪いのかもしれないと思い、佐藤氏から送られてきたデータを含めて、さらに時間をかけて軌道計算しました。
 新しく求めた軌道要素を入力して追尾させると、良好に追尾できました。
 すでにこの時、西に少し傾いて、写りが悪くなっていましたが、可能な限り写し続けました。その追尾が良好な4枚を彗星の移動にあわせてコンポジット(重ね合わせ)したのが、下の画像です(大幅にトリミングしています)。

[TF85899 = P/2012 F5 (Gibbs)]

[TF85899 = P/2012 F5 (Gibbs)の拡大]
彗星の核付近の強拡大

 多くの彗星観測者は、この細長い姿を見た瞬間に思い出すのではないでしょうか。
 そうです。小惑星同士が衝突して彗星状に見られた P/2010 A2 (LINEAR)です。

[P/2010 A2 (LINEAR)]
P/2010 A2 (LINEAR)

 この2つの彗星の見た目はほんとうに良く似ています。今後どのように変化していくのか興味深いです。
 非常に暗いのですが、写らなくなるまで追跡観測したいと思っています。またこのブログで報告しますのでお楽しみに。



高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です