用事があって、須崎市の本宅に帰りました。
車から降りた途端にアオスジアゲハが迎えてくれました。家族に声をかける前に写真撮影です。
PENTAX K-5ではまだ撮ったことがないので、とにかく飛び去る前に1枚だけでもとオートフォーカスで撮りました。構図もなにもないです。そんな余裕はありません。
飛びました!ちゃ~んすとばかりに連写連写です。もう指に力が入りすぎてフレーミングなんか考えている余裕はありません。下の画像はトリミングしています。
アオスジアゲハの飛翔
PENTAX K-5 Silver
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG
連写連写!
こういう、フワッと浮いたやつをもっとたくさん撮りたいのですが、なかなかうまく撮れません。これもピンボケです。
アオスジアゲハは右に左に予測不可能な飛び方をします。ほんとうに思うような方向にコントロールしながら飛んでいるのだろうかと疑問に思うような飛翔をします。レンズを向けるだけでも大変です。なかなかピントが合いません。
手前に飛んできて水を吸い始めたので、少しずつ近寄ってたくさん撮りました。なかなかじっとしていないアオスジアゲハですが、水を吸っている時だけは非常におとなしいです。低い姿勢でゆっくり近づけば、かなり接近して撮ることができます。もっとF11くらいに絞って撮ればよい写真になったと思いますが、飛翔を撮りたかったので、シャッター優先で1/1500秒に合わせていたので被写界深度が足りませんでした。
いつもこんな反省ばかりで、なかなか上達しません。
水を吸うアオスジアゲハ
PENTAX K-5 Silver
SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG
F2.8, ISO 800
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.