火星が近づいてきました

 火星がずいぶん近づいてきました。そろそろ観望の好期です。
 前回は歴史的な大接近ということでマスコミが取り上げ大いに盛り上がったのですが、今回は中接近という感じです。
 12月1日にデジカメでコリメート撮影してみました。20cm F10のシュミットカセグレン望遠鏡にデジカメを手持ちでくっつけての撮像なので結構苦労しましたが、どうにか模様が写りました。北極部分には白い極冠が写っていますし、南半球には黒い模様が写っています。
 実際には大気が乱れているのでけっこう揺らいでなかなか模様は見えませんでした。しかし白い極冠はどうにか見えました。
 惑星の観測は空の透明度よりも大気の乱れが少ない方が適しているのです。寒気が訪れて非常に寒い日は大気の透明度が良いので惑星がきれいに見えそうに感じますが、実際には上空の大気が大きく乱れるので、水の中を泳いでいるように見えるんです。比較的暖かな日は透明度が悪いですが、上空の大気が安定していることが多いので惑星はあまり揺らがずきれいに見えます。これが銀河や彗星になると逆になるのですが。
 下に惑星の配置図を掲載しました。12月19日には太陽、地球、火星が直線に並び、最も大きく明るく見ることができます。各地の天文台では一般公開で火星の観望会を企画しています。ぜひ近くの天文台を訪ねてみてください。

火星
2007年12月1日撮像


2007年12月3日の惑星の配列


  



高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です