マックホルツ彗星が串刺しに

 21日1時53分頃に撮像したマックホルツ彗星に突き刺さった怪しい光はやはり人工衛星でした。彗星観測日誌 C/2004 Q2(Machholz)参照。
 宇都宮の鈴木雅之さんがその人工衛星を特定してくださいました。

NORAD #: 27368U
  国際標識 #: 02003B
  Eccentricity 0.7225477
  Inclination of orbit 28.3881000 degrees
  Period of orbit 630.51 minutes
  Epoch of elements JD 2453327.73319173  (18 Nov 2004 5:35:47)
  Perigee 380.7 km
  Apogee 35584.0 km

 なるほど、人工衛星にしては、移動が非常に遅い理由がわかりました。Perigeeというのは近地点と言って、人工衛星の軌道の最も低い高度。Apogeeというのは遠地点と言って、最も高くなる高度なので、この人工衛星はかなりの楕円軌道を飛んでいるわけです。そして、Apogeeが35584.0kmということは静止衛星の高度なんですね。移動が遅いのはたぶんこの時、遠地点付近にあったのでしょう。
 それにしてもうまく刺さったものです。

 
 



高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です