最近はずっとGoogle Earthやってます。人工衛星かなにかの観測画像をうまく張り合わせて、簡単な操作で見ることができるシステムなんですが、アメリカの主要都市なんかは、人まで見えて驚きです。
最初はトップビューだけかと思っていたんですが、高さの概念があるようで、傾けることで3D表示できることに気づきました。さすがに、ビルの高さは検知できないようですが、山は美しく立体的に表示されます。アメリカの港に停泊している豪華客船なんかを発見したときは嬉しくなりました。さすがに、ゲームソフトとは違って、本物の画像はいろんな発見があって面白いです。
ヨーロッパの都市やモスクワでは、写真で見た建築物がしっかり見えます。砂漠も見てみました。南極の昭和基地を探そうとしたんですが、あの地域はちょっと解像度が低すぎて無理でした。ケニア山やテーブルマウンテンは3Dにすると面白くて、写真集ではわからない雰囲気を味わうことができます。
イラクなんか戦争時に新聞に載っていたあの高解像画像と同じものが見られます。こんな画像を見ながら戦争やってたんですね。
アメリカの主要都市並の解像度で全世界が見られたらいいんですけどね。いろんなものが発見できるかもしれません。
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.