10月26日(木曜日)に休暇が取れたので、25日から26日にかけて徹夜で観測しました。21日の塩塚高原観測会のときは彗星の観測をほとんど行わなかったので、今回はその分たくさん彗星の観測を行いました。観測した彗星は以下の6個です。彗星観測日誌に更新しました。なお、9P/Tempel
1彗星は18等級以下に本当になっていたようで写りませんでした。
(1) 彗星観測日誌 C/2006 M4 (SWAN)
(2) 彗星観測日誌 C/2005 B1 (Christensen)
(3) 彗星観測日誌 C/2005 EL173 (LONEOS)
(4) 彗星観測日誌 P/2006 HR30 (Siding Spring)
(5) 彗星観測日誌 4P/Faye
(6) 彗星観測日誌 29P/Schwassmann-Wachmann 1
さて、1年に1回くらい観測する、いっかくじゅう座の特異変光星V838 Monの画像です(画像1)。導入精度が悪くて左端に写ってしまいました。三角矢印の先の明るい星がそれです。
2002年の発見以来観測していますが、非常にゆっくりしたペースで暗くなっています。10月26日の光度は12.0等でした。
2003年11月30日 11.1等
2004年12月13日 11.3等
2006年10月26日 12.0等←今回
画像2は2003年11月23日に写した画像で、変光星の周囲に噴出したガスが恒星の光に反射して輝いているところです。26日の画像にはガスは写りませんでした。今後急激な変化が見られるんでしょうか。それともゆっくり減光して見えなくなってしまうのでしょうか。今後も1年に1回くらいは観測したいと思います。
(画像1)
(画像2)
V838 Monの周囲を取り巻くガス
2003年11月23日
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.