70cm望遠鏡が方向音痴になりました

 今日も芸西天文台に行きました。自分の冷却CCDカメラを使って撮像すればどの程度の性能なのかがわかりやすいと思ったのです。
 関勉先生も来ると思っていたのですが、なぜか来ない….。
 初めての単独活動となりました。
 前回、自分の冷却CCDカメラでの撮像はやはりむちゃくちゃピント合わせが甘かったので(というか、合わせられなかった)、今回はピント合わせの練習のつもりで1時間以上かけて合わせてみました。2枚ほど試しに60秒露出してみると、まあまあのピント。そこで思い切って3分露出をしてみようと思った直後、ハンディコントローラに赤いランプが!
 なにやらわけのわからないエラーが出てしまいました。

ノートPCで撮像中の風景

 マニュアルに書かれていたエラー解除操作を試みたのですが解除できず。
 私も技術屋なので、望遠鏡を作った技術屋の考えそうなことはだいたいわかります。そこで、マニュアルモードに切り替えて、原点復帰ポジションに手動でもどしました。

手動で原点復帰させているところ

 つぎに、余計な処理が走らないようにプログラムを強制終了さて、すべての電源をオフに。
 再度電源を投入すると復活する予定が…..。
 今度は別のエラーメッセージが出てしまいました。
 「姿勢軸(θ)のRef信号が検出できませんでした」って….。
 姿勢軸ってなに??

 マニュアルモードに切り替えると、制御装置についている画面に駆動部分の座標などが表示されることに気づきました。良く見ると、姿勢軸という表示があり、コントローラの[θ-]ボタンや[θ+]ボタンを押すと、望遠鏡のどこからか音が出て、なにかが動作していることがわかります。画面の数値もボタンに連動して正しそうに変化しています。どうもどこかが破損したわけではなさそうです。

 その後かなりいろいろなパターンで復旧を試みたのですが、どうやっても復旧できず、23時30分にあきらめて帰りました。稼動部分を大きく動かしても特に異音はしないので、機械的に破損したような感じではないです。
 土曜日には天文台の講師陣に望遠鏡とコンピュータの操作説明会をしないといけないのに….。来週はNHKのナマ中継が入ってるのに…..。
 どうするんだよ~~!



高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です