7月29日は望遠鏡メーカーが調整作業のため芸西に来ました。いくつかの議論をして一定の成果がありました。特注の大型望遠鏡と言うものは、既製品と違って、現地で実際に稼動させてみて初めてわかる問題が少し出てきますね。今はこれらをひとつずつ解決している段階です。
その調査が終わった21時過ぎから観測を行いました。23時ころには関さんがやってくるものと思っていたんですが、来ません。いつもは、私が昼間会社勤めしている関係で、23時から0時ころに関さんにバトンタッチするのですが、今夜はすばらしい星空なのに来ないんです。それで、このすばらしい星空を逃してなるものかと2時過ぎまで気合入れて観測しました。
C/2006 S3 (LONEOS)彗星は19.1等でした。この彗星は2012年4月ころ太陽に最も近づきますが、大変大回りなのでそんなに明るくはなりません。発見から2年も経っているのに19.1等と非常に暗いです。この観測は日本で最初だと思います。
まもなく近日点のC/2007 M1 (McNaught)彗星は19.4等と非常に暗かったです。この観測も日本で最初だと思います。
その他18等級~19等級の非常に暗い彗星をいくつか観測しました。
これらの観測データはすべてRecent MPECsで公開されました。
高知県ランキング
上のバナーをポチッと押していただくと著者が元気になりますのでよろしくお願いします。
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.