ほうき星観測隊D70のひとりごと

ほうき星観測隊D70のひとりごと

ほうき星観測隊D70のひとりごと

Main menu

Skip to content
  • トップ
  • 天体写真
  • メシエ天体
  • Google Earthで天文施設
  • 過去のウェッブサイト
食べること飲むこと

ちょっとだけ新婚気分 Part3

2007年8月22日

またまたMちゃんちで食事しました。食事前に撮像するのは恒例の儀式です。まず私が撮像し、Mちゃんはなぜか2種類のデジカメで… もっと読む >>

食べること飲むこと

ちょっとだけ新婚気分 Part 2

2007年8月17日

栄養失調気味なので、久しぶりにMちゃんちで食事しました ^o^v
(どこが栄養失調だって?)
久しぶりのまともな食事です。
さす… もっと読む >>

流星・流星群, 観測会

塩塚高原は大荒れでした

2007年8月11日

 ペルセウス座流星群ということで塩塚高原展望台に遠征しました。
 高知県側は風もなく透明度の高い真っ青な空だったので絶好の観測… もっと読む >>

芸西天文台の一般公開

芸西天文台「望遠鏡を作って月を見よう」

2007年7月22日

 芸西天文学習館で夏の天文教室「望遠鏡を作って月を見よう」がありました。夏休み期間の一般公開は満杯で忙しいので、私も講師と… もっと読む >>

近況

母と砥部焼作ってきました

2007年5月31日

 今日は焼き物で有名な砥部町(愛媛県)に行ってきました。母にとっては2度目となります。最初は、私が中学生のとき、電話級アマ… もっと読む >>

芸西天文台の一般公開

関勉先生と二人で観測しました。

2007年5月21日

(昨日の記事の続きです)
 芸西天文台の「春の天文教室」は最高の条件に恵まれて楽しく行われました。その夜、生徒さんや講師陣が… もっと読む >>

芸西天文台の一般公開

芸西天文台の講師になりました

2007年5月20日

 私、実は今年の4月から高知県立芸西天文学習館(芸西天文台)の講師として登録されているのですが、今日は「春の天文教室」とい… もっと読む >>

食べること飲むこと

カラオケボックスデビューしました

2007年5月19日

 昨夜は「美味しい魚を食べたい!」ということで海鮮処に行きました。このお店に来たのは1998年12月以来ですが、さすが相変… もっと読む >>

近況

Skipeでテレビ電話やってみました

2007年5月17日

 海外にいる、えらいセンセと役員がウェッブカメラを使ってSkypeで対談したいというので、大急ぎでウェッブカメラを買ってき… もっと読む >>

どうでもいい話

床のタイルシート張り3日目

2007年4月30日

 土曜日や祝日などの来客の少ない日に、情報システム部の私と、経理部門の(こういうことが大好きな)女性社員の2人で床のタイル… もっと読む >>

近況

2時間だけの新婚気分

2007年4月26日

 昨夜は、Mちゃんからパソコンの重大トラブルが発生というメールが届きました。まあ、だいたいは困ったときにしか連絡は来ないの… もっと読む >>

どうでもいい話

高知県警のクルーザ発見

2007年4月25日

 高知県警のクルーザーを発見しました。
 でも、なぜ須崎港にこんな立派な船が停泊しているのでしょう?
 なにか、事件でも?
 え?オマ… もっと読む >>

関勉さんネタ

芸西天文台が新しくなります

2007年4月24日

 今年はかなり頻繁に関勉先生宅にお邪魔しているのですが、今夜もお邪魔しました。パソコン関係の説明やセッティングを少しだけ行… もっと読む >>

銀河

これが天の川の正体です

2007年4月23日

 深夜2時になると夏の天の川が南に向かって、まるで雲のように見えています。いつもの年だったら、その一番濃い部分の西側(右)… もっと読む >>

近況

駐車場に巨大なマグロの頭が

2007年4月14日

 うちの会社は時々魚屋状態になりまして、昨日もいろんな魚が運ばれ、私も2匹ほどいただきました。
 今日は駐車場をてらてら歩いて… もっと読む >>

近況

久しぶりの飲み会でした

2007年4月4日

 我が情報システム部門に新人君が配属されたので歓迎の宴を催しました。っと言ってもただの飲み会ですが。一次会は会社関係者がな… もっと読む >>

近況

本物の人体標本を見てきました

2007年3月3日

 今日は3月度の親孝行日ということで、母と一緒に高知県立美術館で行われている『人体の不思議展』を見てきました。本物の人体を… もっと読む >>

近況

土佐山内家宝物資料館に行ってきました

2007年2月10日

 少し古い話になりますが、1月21日に親孝行日ということで、母の用事に付き合った後、高知市の鏡川沿いにある土佐山内家宝物資… もっと読む >>

関勉さんネタ

関勉さんのHPの高速化対策を完了しました

2007年2月9日

 コメットハンター関勉のホームページのトップページと掲示板が遅くて待ってられないような状態になったり、タイムアウトしてしま… もっと読む >>

近況

真冬だというのに冷房を入れました

2007年2月6日

 1年でもっとも寒い季節であるはずなのに、暑いですね~~。ワイシャツだけで外を歩いても全然寒くないです。
 会社の情報システム… もっと読む >>

Page 25 of 36
« 1 … 23 24 25 26 27 … 36 »

自作ソフトの紹介

天体軌道計算ソフトウェア OrbitLife の無料ダウンロード!
彗星・小惑星軌道計算ソフト
OrbitLife Version 1.26
2016年12月16日 バージョンアップ

無料ダウンロード!

カテゴリー

  • V838 Mon(いっかくじゅう座特異変光星)
  • カメラ・フィルター
  • コンピュータ全般
  • その他
  • テレビ・新聞・雑誌
  • どうでもいい話
  • ドローン(無人航空機)
  • トンボ
  • プログラミング
  • マジッククリスタル
  • 二重星
  • 人工衛星・観測衛星
  • 変光星
  • 小惑星
  • 彗星
  • 惑星
  • 新星
  • 星座
  • 星景写真
  • 星雲・星団
  • 書籍・読書
  • 植物・虫・動物
  • 気象(雨雪雲晴雷)
  • 流星・流星群
  • 自然の美
  • 芸西天文台の一般公開
  • 芸西天文台近況
  • 衝突銀河
  • 観測会
  • 観測機材
  • 観測近況
  • 超新星
  • 軌道計算
  • 近況
  • 銀河
  • 関勉さんネタ
  • 飛行機
  • 食べること飲むこと
  • 飼っているアリ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年6月
  • 2009年4月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
・ 1998年~2003年

Copyright © 2025 ほうき星観測隊D70のひとりごと. All Rights Reserved. The Magazine Basic Theme by bavotasan.com.