ブログシステムをMovable TypeからWordPressに移行しました。 移行したというと聞こえがいいのですが、本当のところはブログが破損してしまったので、汗だくになってどうにかWordPressで復活させたというところです。 この格…
植物・虫・動物
日下川調整池に微かな春の訪れ
2週間前の4月12日(日曜日)に日高村(ひだかむら)の日下川(くさかがわ)調整池の周辺を歩いてみました。暖かくなってきたのでいくらか花も咲き、昆虫が現れたかもしれないと思ったからです。 若葉の目立つ山 田に水が張られていました。この黄色…
近況
久しぶりのリラックスした日々
昨年の夏頃からほぼすべての時間を注ぎ込んで開発した、静岡大学の人工衛星に搭載するカメラは、やっと単体テストが完了し、大学に送りました。いま、つかの間のリラックスした日々を送っています。 今日は法事が終わった後、久しぶりに須崎市から中土佐…
人工衛星・観測衛星
STARS-II(GENNAI)を撮りました!!
19時18分10秒のSTARS-II(GENNAI)の位置 19時19分10秒のSTARS-II(GENNAI)の位置 香川大学の人工衛星STARS-II(GENNAI)は地球を周回しているのですが、必ずしもすべてが順調なわけではありませ…
彗星
C/2014 E2 ジャック彗星を撮りました
ジャック彗星 – C/2014 E2 (Jacques)が少しずつ北上し12等級まで明るくなっています。7等級まで明るくなる可能性があると言われていますが、そこまで明るくならないように感じます。もし明るくなったとしても太陽方向…
星景写真
高知港で冬のダイヤモンドを撮りました
4月6日に五台山からの帰りに久し振りに星景写真を撮ってみようという気分になり、お手軽に高知港に立ち寄ってみました。 大きな地図で見る 高知港の岸壁 冬のダイヤモンドが撮れるのは4月中旬までなので、今のうちに撮っておこうと思いました。それ…
観測会
モネの庭マルモッタンで星空観望会を行いました
3月8日に高知県北川村にあるモネの庭マルモッタンで星空観望会を開催しました。モネの庭は大好きで時々カメラを抱えて歩き回っているのですが、まさかここでの天体観望会の依頼が来るとは思ってなかったのでうれしい驚きで、すぐに引き受けました。 今…
植物・虫・動物
春がやってきた感じです
少しだけ自由な時間ができたので五台山の林の中を歩きました。 昨年の8月以降、3回目の自由時間です。 いつのまにか多くの花が咲き、新緑が芽吹いていました。 茶色い茎だけになっていたアジサイも葉が噴き出てきて逆光に美しく映えていました。…
その他
謹賀新年2014
あけましておめでとうございます! 今年の初日の出は春野漁港です。 ほんとうは昨年と同じ中土佐町の双名島の見える場所に行って微速度撮影するつもりでしたが、二度寝してしまい間に合いませんでした。 2014年初日の出! 猫が近づいてき…