ほうき星観測隊D70のひとりごと

ほうき星観測隊D70のひとりごと

ほうき星観測隊D70のひとりごと

Main menu

Skip to content
  • トップ
  • 天体写真
  • メシエ天体
  • Google Earthで天文施設
  • 過去のウェッブサイト
惑星

串刺しのような土星

2010年3月16日

 彗星の観測が終わって帰り際、昨年の夏以来久しぶりに土星を眺めてみました。やはり上空の気流が乱れていてボケボケの姿でした。… もっと読む >>

小惑星

小惑星同士の衝突でした!

2010年2月3日

 1月12日の記事に書いた P/2010 A2 (LINEAR) 彗星ですが、その後芸西天文台でも追跡しましたが、特に姿も光度も変… もっと読む >>

書籍・読書

「渡辺敏夫著・数理天文学」が届きました

2010年1月21日

 「渡辺敏夫著・数理天文学」が届きました。
 この本は長谷川一郎先生の「天文計算入門 – 球面三角から軌道計算まで -」… もっと読む >>

観測近況

日没帯食は見られず残念

2010年1月15日

 今日は部分日食の日でした。もっと西の国では大きく欠けたと思うのですが、高知県地方でもたぶん25%程度欠けた時に西に沈んだ… もっと読む >>

惑星

火星が近づいています

2010年1月14日

 地球に近づいて大きく見えるようになっている火星を撮ってみました。芸西天文台の70cm反射望遠鏡の眼視観望装置にSony C… もっと読む >>

彗星

彗星?それとも小惑星? P/2010 A2 (LINEAR)

2010年1月12日

 天体の軌道を計算すると小惑星の軌道なのに、姿はどうみても彗星だという天体が発見されました。
 彗星なら頭の部分に明るい核が観… もっと読む >>

近況

血圧計を買いました

2010年1月10日

 定期健康診断や献血のときに、血圧が高いですと言われるので、家庭用のデジタル自動血圧計を買い、健康管理をすることにしました… もっと読む >>

食べること飲むこと

久しぶりのとんこつラーメン

2010年1月5日

 今日は午前中、外出する機会があったので、高知市高須の博多乃風らーめん大郷でラーメンを食べました。とんこつラーメンは大好き… もっと読む >>

関勉さんネタ

芸西3人組が毎日新聞に出ました

2010年1月1日

 芸西天文学習館(芸西天文台)で観測する3人チームが毎日新聞の2010年元日号に見開き2ページの写真付きで掲載されました。… もっと読む >>

食べること飲むこと

イタリア料理のNAKAYAMAに行きました

2009年12月26日

 2009年12月2日の記事に書いた、某・超有名天文家先生のお嬢さん、Sちゃんの女友達Yちゃんに「なんで2人が一緒に飲み歩… もっと読む >>

食べること飲むこと

叔父と焼肉に行きました

2009年12月13日

 叔父から電話がかかってきて、「ちょっとメシ食いに連れて行ってくれ」って…。な~んか魂胆がありそうでしたが、い… もっと読む >>

食べること飲むこと

「串焼き宙屋」に行きました

2009年12月2日

 以前から、某・超有名天文家先生のお嬢さん(Sちゃん)から、「ぜひ、お食事でも」と誘われていたのですが、「ええ、ぜひ」と言… もっと読む >>

星雲・星団

ハッブルの変光星雲をカラーで撮ってみました

2009年11月24日

 11月17日にはいっかくじゅう座の特異変光星の話をしましたが、今日もいっかくじゅう座にある天体です。ハッブルの変光星雲の… もっと読む >>

V838 Mon(いっかくじゅう座特異変光星)

V838 Monは赤い星だった

2009年11月17日

 21時にはオリオン座が東の空に全体を現す季節になりました。その後を追いかけるようにいっかくじゅう座が昇ってきます。
 いっか… もっと読む >>

星雲・星団

エスキモー星雲をLRGB合成してみました

2009年11月10日

 このところ芸西天文学習館(芸西天文台)で撮像した画像をカラー合成しています。芸西天文台にある観測用の冷却CCDカメラは白… もっと読む >>

芸西天文台近況

Nikon D700でテストしてます

2009年11月7日

 NikonのデジカメD700でテスト撮影するために芸西天文台に行きました。D700のCCDのサイズは35mmフィルムと同… もっと読む >>

食べること飲むこと

七輪で焼きました

2009年11月6日

 パソコンを教えているMちゃんが「この前お世話になったからご馳走します」って言ってくれたので出かけてきました。高知中央公園… もっと読む >>

惑星

大きく見える低空の月

2009年11月3日

 仕事が終わって、芸西天文台に急いでいたら、東の山の上になにやら光の玉が見えました。ドキッとする光景でしたが、驚くことはな… もっと読む >>

星雲・星団

天体画像もお化粧しだい

2009年11月1日

 芸西天文学習館(芸西天文台)で撮像した銀河や星雲の画像をウェッブページで公開していこうと思い、画像処理の練習をしています… もっと読む >>

コンピュータ全般

グラフィックボードの故障でした

2009年10月26日

 10月4日のひとりごとで書いたグラフィックボードが原因で発生するシステム異常ですが、結局グラフィックボードが故障していた… もっと読む >>

Page 17 of 36
« 1 … 15 16 17 18 19 … 36 »

自作ソフトの紹介

天体軌道計算ソフトウェア OrbitLife の無料ダウンロード!
彗星・小惑星軌道計算ソフト
OrbitLife Version 1.26
2016年12月16日 バージョンアップ

無料ダウンロード!

カテゴリー

  • V838 Mon(いっかくじゅう座特異変光星)
  • カメラ・フィルター
  • コンピュータ全般
  • その他
  • テレビ・新聞・雑誌
  • どうでもいい話
  • ドローン(無人航空機)
  • トンボ
  • プログラミング
  • マジッククリスタル
  • 二重星
  • 人工衛星・観測衛星
  • 変光星
  • 小惑星
  • 彗星
  • 惑星
  • 新星
  • 星座
  • 星景写真
  • 星雲・星団
  • 書籍・読書
  • 植物・虫・動物
  • 気象(雨雪雲晴雷)
  • 流星・流星群
  • 自然の美
  • 芸西天文台の一般公開
  • 芸西天文台近況
  • 衝突銀河
  • 観測会
  • 観測機材
  • 観測近況
  • 超新星
  • 軌道計算
  • 近況
  • 銀河
  • 関勉さんネタ
  • 飛行機
  • 食べること飲むこと
  • 飼っているアリ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年6月
  • 2009年4月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
・ 1998年~2003年

Copyright © 2025 ほうき星観測隊D70のひとりごと. All Rights Reserved. The Magazine Basic Theme by bavotasan.com.