天体というと、多くは丸またはそれに近い形状をしているか、不規則な形状をしているものですが、今回は「赤くて四角い」という極… もっと読む >>
投稿者: 下元繁男
静岡大学人工衛星STARSプロジェクトを技術面で応援しています。芸西天文台(高知県立芸西天文学習館)で天体観測。小惑星2個発見。一般公開では星空案内も。彗星軌道計算ソフトOrbitLife公開中。流星自動観測/ラズパイ/電子工作/2アマ/PENTAX/ドローン。MPC Obs Code D70.
触覚銀河NGC 4038+4039を撮りました
二つの巨大な銀河が衝突した後、離れようとしている現場を撮影しました。
この衝突銀河はおとめ座のすぐ南のからす座の方向640… もっと読む >>
すばらしいトンボの飛翔
5月31日(日曜日)も5時に起床して新しいブログのデザインをやっていましたが、16時になってやっと完成の域になったことと… もっと読む >>
ブログシステムをMovable TypeからWordPressに移行しました
ブログシステムをMovable TypeからWordPressに移行しました。
移行したというと聞こえがいいのですが、本当の… もっと読む >>
日下川調整池に微かな春の訪れ
2週間前の4月12日(日曜日)に日高村(ひだかむら)の日下川(くさかがわ)調整池の周辺を歩いてみました。暖かくなってきた… もっと読む >>
久しぶりのリラックスした日々
昨年の夏頃からほぼすべての時間を注ぎ込んで開発した、静岡大学の人工衛星に搭載するカメラは、やっと単体テストが完了し、大学… もっと読む >>
STARS-II(GENNAI)を撮りました!!
香川… もっと読む >>
C/2014 E2 ジャック彗星を撮りました
ジャック彗星 – C/2014 E2 (Jacques)が少しずつ北上し12等級まで明るくなっています。7等級まで明… もっと読む >>
高知港で冬のダイヤモンドを撮りました
モネの庭マルモッタンで星空観望会を行いました
3月8日に高知県北川村にあるモネの庭マルモッタンで星空観望会を開催しました。モネの庭は大好きで時々カメラを抱えて歩き回っ… もっと読む >>
春がやってきた感じです
少しだけ自由な時間ができたので五台山の林の中を歩きました。
昨年の8月以降、3回目の自由時間です。
いつのまにか多くの花が咲… もっと読む >>
謹賀新年2014
あけましておめでとうございます!
今年の初日の出は春野漁港です。
ほんとうは昨年と同じ中土佐町の双名島の見える場所に行って微… もっと読む >>
香川大学工学部で人工衛星作ってます
8月からブログを更新できてなくて失礼しました。
実は香川大学工学部が打ち上げようとしている人工衛星プロジェクト(Stars … もっと読む >>
トンボの食事風景
トンボに少~しずつ、少~しずつ近づきながら撮っていたら、口に何かあるのに気付き、口元にピントを合わせて撮りました。なにか… もっと読む >>
いるか座新星の光度を測定してみました
板垣さんが発見したいるか座の新星が少し暗くなったというので芸西天文台の70cm反射望遠鏡に冷却CCDカメラでも光度測定が… もっと読む >>
いるか座の新星を撮ってみました
2013年8月14日に、板垣公一さんが6.8等で発見された新星を芸西天文台で撮ってみました。
発見直後から、1日に1等級の… もっと読む >>
やっと夏らしい空が現れました!
高知県平野部は梅雨明けからずっと曇りがちで、晴れても空が白く、まるで黄砂でも飛んでいるような日が続いていましたが、ここに… もっと読む >>
ペルセウス座流星群を撮りました
2013年8月13日明け方にペルセウス座流星群がピークをむかえるということで魚眼レンズで連続撮影してみました。
目が覚めた… もっと読む >>
とりあえず…、雨にぬれるアジサイ
梅雨だというのに雨が降りません。
雨が降らなければさぞかし天体観測の成果があっただろうと思われるかもしれませんが、観測はゼ… もっと読む >>
雨にぬれるタチアオイを撮りました
雨が降ったので喜んでカメラを持って飛び出しました。風がちょっと強めでひざ下は一瞬でズブヌレになりましたが、そんなことは全… もっと読む >>